自民党新総裁に石破茂氏を選出されました。
市場の反応はなかなか厳しい感じのようです。
9/30日経平均の午前終値
2024年9月30日の日経平均株価の午前終値は前週終値から-1,849円の37,980円となりました。
まさに石破ショックと言えるほどの下落だと思います。
市場は新総裁になかなか厳しい反応を示しているようです。
ドル円も円高方向に
ドル円も石破氏が新総裁に選出されてから、一気に4円ほど円高に振れました。
現在、円相場は1ドル=142円台半ばと前週末から円高水準で推移しています。
石破新総裁は、「株安」「円高」?
石破氏は「金融所得への課税強化」を主張しています、現在の金融所得への税率20.315%を課税強化すると言っています。
これにより投資家心理が冷え込み株価が下落する展開となっています。
課税強化前に利確して、現在の税率で納める動きもあるのかも。
日経平均はここ数年かなり値上がりしていましたので、この辺で利確する動きが出てもおかしくないと思います。
石破氏は物価高にも懸念を示しているようなので、石破政権下で日銀の利上げが進むと、為替も円高に進む可能性があります。
石破新総裁で「株安」「円高」が進むかもしれません。
まとめ
岸田政権が進めた「貯蓄から投資へ」の政策で新NISAなど国民に投資させておいて、
その後、投資の税率を上げて税金を巻き上げるとは、政治家の鮮やかな手腕にやられましたね。(まだ課税強化はしてませんが)
投資は負けたら自己責任、勝ったら税金巻き上げるで、リスクとリターンが釣り合っていません。
さらに課税強化されてリターンが減るとなると、投資家心理の冷え込みが懸念されます。
石破政権はどうなることやら。。