株式投資に興味はあるけどハードルが高くてなかなか始められないと思っていませんか?
大金が必要と思っている方も多いですが、意外と小額から始めることができます。
株式投資に必要な金額は?
株式投資を始めるのに100万円や1,000万円など大金は必要ありません。
株式投資を始める際に必要な金額は、保有したい企業の株価によりますが、1万円くらいでも購入可能です。
基本は100株単位
株を購入するときは、基本的には100株単位での購入となります。
例をあげますと「7203 トヨタ自動車(株)」の株を購入するとします。
トヨタ自動車(株)の株価は1株3,300円(2024/07/01)くらいです。
3,300円 × 100株 = 330,000円(33万円)必要です。
単元未満で購入できる
1単元 = 100株で、基本的に株の購入はこの単元あたりで購入することになります。
ですが、単元未満で株を購入できる証券会社もあります。
単元未満で購入する場合は1株から購入できますので、トヨタ自動車(株)を1株だけ3,300円で購入することができます。
1万円なら3株購入することができます。
取引タイミングには注意
1単元(100株)での取引はリアルタイム(9:00~15:00の間)で取引できますが、
単元未満での売買は取引時間が決められていることが多いです。
リアルタイムでの売り買いはできないので注意が必要です。
単元未満で購入できる証券会社
SBI証券は「S株」という単元未満で購入制度があります。
楽天証券は「かぶミニ」という単元未満で購入制度があります。
単元未満で株式投資を始めたいならおすすめです。
まとめ
株式投資は大金が必要と思っている人も多いです。
私も株式投資をしていると言うとよく「数千万円の資産がある」と思われます。
そんなにありません、数百万円です。
単元未満での取引が主です、33万円なんてポンと売買できません。。
株主優待が目当ての場合は1単元(100株)必要な銘柄が多いので注意が必要です。